色って無限大だよね!!☺︎
.
こんにちはこんばんはおはようございます!!ありきです!
この前、ふと見つけて買った本についてお話していきたいと思います。
『色から引く すぐに使える配色レシピ』
なんか見た瞬間レジに向かってた笑笑
手にとってペラペラ見てたら、、楽しい!!
有彩色や無彩色だけでなく、蛍光色や金銀色の配色も見ることが出来るんです!!
他にも普通の配色本と違うところが!!
🌟それぞれの色をメイン、サブで使う場合の配色パターンがある!
🌟色の歴史背景やイメージ、作り方など配色以外のことも沢山載ってある!
🌟何よりも!!色配色、パターン配色、アイコン配色が見てて楽しい!!!ただのグラデーションじゃなくてなんかもう、、、なんて言うんだろ、、、可愛い!おしゃれ!(語彙力)
デジタル色彩対応なのもありがたい!
著者の南雲 治嘉さんは金沢美術工芸大学産業美術学科卒業の後、グラフィックデザイナー、アートディレクターとしてご活躍される中、株式会社ハルメージを設立し、グラフィックを中心としたデザイン活動を展開されており、特にデジタル色彩の日本の先端におられるそうです。大学の教授としてもご活躍されてます。
南雲 治嘉さんの著書は他にも沢山あるので調べたいと思います。
「色」
私たちが生きていく中で様々な場所、目的で使われ、無限であるもの。
考えるだけで楽しい、、、、
これからイロんな「色」に出会っていきたい、そして無限の「色」を創っていきたいと思います。
それではまた!!☺︎
Instagramやってます☺️下にURL貼っておりますのでぜひのぞいて頂ければ、、、✨
0コメント