ありきの画材屋巡り1〜世界堂〜

こんにちはこんばんはおはようございます!ありきです!

今回は「ありきの画材屋巡り」をお話ししていきたいと思います!この「ありきの画材屋巡り」はシリーズ化(?)していきたいと思います。ぜひご覧になってくださいね!

記念すべき第一回は、世界堂さん!!ここは、ずっとずっとず〜〜〜〜〜〜っといきたかった画材屋さん!画塾の先生が、「死ぬなら世界堂で死にたい」と仰ってて、絶対行きたい!と思っていました。そしてついに!その願いが先日!叶いました!

主にデッサン用具の補充に行きました。そしたらもう...品揃えの数が今までに見たことないレベルでした。終始興奮していました笑

店内には文房具、画材や本などの他に色んな方々の作品も売られていました。エスカレーターや店内の至る所の壁にあって、普通に美術館!!

またゆっくりと見て回りたいです。

カメラには収めきれないほどズラッとアクリルガッシュだけでも凄い数!!めっっっっっちゃ欲しい.....あつめたい....いろんな色使いたい...


地元ではこのワンブロック分くらいしかスペースなくて見た時感動!!一本ずつ触りた〜〜い....このスペースだけで1時間はおれるぞ!筆100本くらい持つのが夢。

額縁にもたくさん種類があるんだな〜....


これから色んな画材屋さん、文房具屋さんに行きたいと思います!そして「ありきの画材屋巡り」として投稿していきたいと思います!


専門学校に入って一ヶ月。授業では最初の段階として、アナログの授業が入っています。

今、これからもアナログは絶対大事だと思います。デザイナーは自らので生み出す。手を動かすことが大事、だと私は思います。だから私は、しっかりとを動かすことを磨いていきたいと思います!



Ariki no blog

デザイン学生の日常を投稿していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000